こんにちは、こんばんは、いくらです。
みなさんはどんな方法で通学・通勤していますか?
徒歩・電車・車、いろいろな交通手段がありますがやっぱり自転車が多いのではないでしょうか。
都会に出ると5歳くらいの子供もSuicaでピッ!と電車に乗ってるのでまじでビビるのですが、多くの高校生はチャリ通でしょう。
かく言う僕も静岡の田舎出身なので高校3年間はチャリ通でした。
それも家から高校まで片道10㎞あったので、なかなかの遠距離チャリ通の部類に入るのではないかなと思います。
今回はそんな僕が実践してきたチャリ通が華やかに、そして有意義な時間になる方法を紹介していきます。
イヤホンはダメ、絶対
始めにこれだけは言っておきたいのですが、イヤホンの着用は絶対にやめましょう。
明確な法律違反かと聞かれると曖昧になってしまうんですが、各都道府県の道路交通法などではしっかりと禁止されているケースもあります。
「みんなやってるし」 「片耳ならOK」なんて言っている人もたくさんいると思いますがやめてください。
どうしても音楽を聴きたい場合はスピーカーから流しましょう。
超効率的チャリ通その1.チャリを速く漕ぐことを極める
チャリ通をしていると「あ~俺なんでチャリなんか漕いでんだろ」みたいな倦怠期がやってくると思うんですよ(ない)
そんなモチベーションが上がらない時におすすめなのがタイムアタック。
ちなみに僕の場合10㎞のコースをアベレージ35分、最高記録28分で走っていました。
自転車を漕ぐフォーム、信号の状況によってのルート変更、水分補給のタイミング。
チャリ通は立派なスポーツです。
これだけ本気でやっているとまじでやばいやつだと思われてしまうので、
知り合いに会ったときは笑顔で爽やかに挨拶をしておきましょう。
超効率的チャリ通その2.信号待ちの時間をうまく使う
チャリ通において最大の無駄は信号待ちです。
この時間をいかにうまく使うかによってチャリ通の充実度というのは大きく変わります。
もちろん信号無視はいけません。
おすすめは単語を勉強することです。
僕はこの英単語長を永遠にやっていました。
信号待ちの時間に1ページ分見て、次の信号まで暗唱するという勉強方法をとっていました。
帰り道は暗いのでちょっと厳しいですが朝はとても気持ちよく勉強することができます。
学校に行くだけで英単語100個以上覚えることができるので最高におすすめです。
もちろん古文単語でも数学の公式でもなんでも大丈夫です。
超効率的チャリ通その3.歌う
これはどちらかといえば帰り道におすすめです。
誰もいない田んぼ道を走りながら歌うのはとても気持ちがいいです。
くれぐれも住民の迷惑にはならないように気を付けてください。
これは超効率的でもなんでもない気がする・・・。
まとめ
良い感じになんじゃね?と思って書き始めたこの記事でしたが、
途中から自分でも「何を言ってんだこいつは」と思いながら書いてきました。
チャリ通が楽しい人も辛い人も、通学時間が有意義に過ごせればなと思います。
それでは!
コメントを残す